外反母趾の原因と専門家による治療方法

外反母趾の治療は、足の親指だけを何とかしようとしても痛みが取れるわけではありません。“外反母趾という結果”の裏側には、体中に多くの“原因”が潜んでいます。たけむら整骨院では、その原因を専門的な検査で見つけ出し、計画的にあなたのその痛みを解消していきます。
外反母趾の治療方法は世間にたくさんあります。そのほとんどは、親指が真っすぐになったらいいと思わせているものばかりです。しかし、親指が真っすぐになったとしても、痛みが取れなかったり、痛みが再発しては意味がありません。
こんな悩みはありませんか?

- 痛みを我慢して毎日を過ごすのは嫌だ
- 歩いていると痛くて、靴を脱ぎたくなる
- 手術しかないと病院で言われた
- このまま指の変形が進んでくるか不安
- いろんな改善グッズを試したが変化がない
- 好きな靴やサンダルが履けない
どれかひとつでも当てはまれば、「足専門」の当院にお任せください。
私たちがあなたのお役に立ちます。
そもそも外反母趾とは?
外反母趾とは、足の親指が小指の方向にねじれて曲ってしまい、
最終的には親指の付け根の骨(関節)が変形してしまう疾患です。

症状が進行してくると、親指の付け根が痛くて歩けなくなるほどです。
痛みの出始めは、まだ骨の変形が進んでいない状態なので
この段階で施術を開始すれば比較的早く良くなるケースが多いです。
逆に放置してしまうと骨が変形してしまいます。
そうなると、立ち姿勢や歩行バランスがさらに崩れて足の痛みだけでなく、腰痛や肩こり、頭痛を引き起こして、それらが慢性化する原因になります。
外反母趾は見た目でも判りやすいので、一度親指のねじれや曲がり具合を左右比べてチェックしてみてください。
外反母趾になる原因
ここ数年、50~60歳代の女性を中心に外反母趾で悩まれて当院に来られる方が急増しております。
その多くの方が、はっきり原因がわからず不安を抱えられています。
「ヒールも履いていないのに、なぜだろう?」
「遺伝だからしょうがないのかな・・?」
一般的には、合わない靴や遺伝、急激な体重増加などと言われています。
確かに、それも外反母趾になる可能性はあり、症状を悪化させる一因ではありますが、
根本的な原因は、、、“歩き方”です。
足首や足の甲にある関節のゆがみや偏平足により、歩行バランスが崩れて徐々に外反母趾になっていくのです。
歩き方を変えるには?
ヒトだけが行うことができる直立二足歩行で、正しく歩くために重要なことは、足裏の着き方です。皆んな何となく、かかとで着地して、最後は親指で蹴り出すという事は知っていると思います。確かに間違ってはいませんが、ひとつ大切なポイントがあります。
![]() | ![]() |
①と③の間に一旦②に加重するということです。外反母趾になる方の歩き方は、②が抜けていて、①→③、①→③の繰り返しになっています。この着き方を繰り返していると、親指がねじれて、曲がってきます。
「じゃあ、意識して歩き方を変えればいいんだ」と思われるかもしれませんが、そう上手くはいかないのです。
なぜなら、ヒトの歩行というのは、半無意識下で行われるからです。通常歩くときに「右足を出して、次に左足を出して、また右足出して」というような意識なんて誰もしてないですよね。歩き出したら無意識で、足を出して手を振ります。
なので、意識し続けて足裏の着き方を変えることは出来ないし、そもそも歩行動作には他の要素も複雑に絡み合ってるので、歩き方を意識して変えていくのはとても困難なことなんです。
外反母趾を改善させるには?
外反母趾を改善させるには、無意識に正しく歩けることが肝心になってきます。そのための重要なポイントが2つあります。1つは骨盤が正しく動くこと。もう1つのポイントが足の軸ズレです。まずはこの2つのポイントを改善することから始めます。
たけむら整骨院では3つのステップで、外反母趾の痛みを計画的に根本から解消していきます。

骨格・筋膜の歪みから引き起こされている歩行バランスの崩れやその他の原因を突き止めるために、症状の経過などを詳しくヒヤリングしていきます。
その後、カウンセリング内容に合わせて、痛みの出方や身体の動きなどをきっちり検査していきます。
①足の軸ズレ
②骨盤の歪み
③足首〜足の甲の歪み
④立位、歩行時におけるバランスの取り方
⑤身体全体の歪みの連鎖
⑥姿勢と動きのくせ
⑦その他各種検査

検査結果を踏まえて、あなたに根本原因と施術計画をわかりやすく伝え、十分に理解いただきます。
こうして、“現状と未来”をあなたと共有することによって、安心して施術を受けて頂けると思います。
そして、その上で、筋膜リリース×骨盤矯正×運動調整を組み合わせて行う当院独自の「足専門整体」で痛みや症状を解消していきます。

施術後は痛みの出方と身体の動きを再検査して、施術前と比べてどのような変化があったかを、あなたと確認していきます。
そして、施術効果を最大化かつ長期化させるために、自宅での過ごし方や注意点、やっていただきたい体操などをお伝えします。
そうすることによって、早期改善を目指して一日でも早くあなたに痛みのない日常生活に戻っていただきます。
外反母趾は適切な施術を行うことが大切です!
外反母趾を改善するためには、根本的な原因がどこから来ているのかきちんと把握して施術を行うことが重要です。
根本的な原因を探ろうとせず、「親指が曲がっているから、その指を矯正して真っすぐにさえ戻せばそれでいい」というような短絡的な施術をしていては、治るものも治りません。
根本的な原因を解消することによって、外反母趾の痛みを気にすることなく日常生活を送ることが出来るのです。
10年以上の実績と足専門施術であなたを完全サポートします。

あなたは足専門の施術を受けることによって、痛みや症状を気にすることなく日常生活を送ることが出来るでしょう。
正しく歩けないと外反母趾は改善しません。
正しく歩けないと痛みが慢性化して、ひざや腰などに痛みが連鎖していきます。
人は歩くことなしに生活していく事は出来ません。なので、正しく歩くという事は非常に大切なことなのです。
大袈裟かもしれませんが、もし歩けなくなると、好きな時に、好きな所に行って、好きな事をする、という自由が奪われてしまいます。これでは、せっかくの人生もったいないです。
もし、あなたが外反母趾で悩まれているのであれば、お任せください。 私たちがお役に立ちます。
諦めないでよかった!今では楽しくランニング出来ています!

Q:当院に来られるまではどんな症状で悩んでおられましたか?
左足指(中指)のしびれが出て、走れなくなり、大好きだったフルマラソンに参加できなくなった。
Q:そのお悩みを良くするために何かされていましたか?
足のグーチョキパー体操をしたり、五本指ソックスを履いたり、靴のサイズを変えたり、インソールを入れたりしていました。
Q:その結果、その症状はどうなりましたか?
良い結果が出なかったので、走ることをやめた。
Q:当院を選んで頂けた理由は何でしょうか?
希望のもてる言葉で安心して先生にお任せできると信頼感を持てたから。
Q:実際に施術を受けてみていかがでしたか?
丁寧な説明と確実な施術によって結果を実感できる。
Q:他の整骨院との違いは何かありましたか?
明るくて清潔感のある雰囲気でスタッフの方々が親切です。
Q:これから当院に来るかどうか悩まれている方に一言お願いします。
現在はフルマラソン参加を楽しみに走っています。5時間30分目標です。あきらめないでよかった。今心から思っています。
治らなくてモヤモヤしていたが、きれいに晴れました!

Q:当院に来られるまではどんな症状で悩んでおられましたか?
足指のしびれ、かかとの痛み、両足の側面が痛くて歩くことに困っていた。
Q:そのお悩みを良くするために何かされていましたか?
整形外科に行って、湿布、塗り薬、痛み止めも飲んでいました。
Q:その結果、その症状はどうなりましたか?
全然効果がなく、何も変わらなかった。
Q:当院を選んで頂けた理由は何でしょうか?
ネットで調べて、足専門と見たので。
Q:実際に施術を受けてみていかがでしたか?
整形外科では症状の説明を大してしてくれなかったが、たけむら整骨院では、わかりやすく、親切丁寧に説明をしてくれてモヤモヤしてたものが晴れた。
Q:他の整骨院との違いは何かありましたか?
症状に合わせて計画的にわかりやすく治療を進めてくれる。
Q:これから当院に来るかどうか悩まれている方に一言お願いします。
いつまでも痛いと悩んでいたり、自己流でケアするより、早く相談して治療する方が確実に改善に向かっていきます。

竹村誠司



最新記事 by 竹村誠司 (全て見る)
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月19日
- たけむら通信 2020・12月号 - 2020年12月19日
- たけむら通信 2020・11月号 - 2020年11月20日