ストレス解消やリラックスの時間も意識して!(たけむら通信2024年5月号)

たけむら通信2024年5月号

こんにちは!たけむらです!

早いもので、2024年も5月を迎えました。5月の楽しみといえば、ゴールデンウィークですね。

まとまった休みがなかなか取れない人にとっては、ゆっくり身体を休めることもできますし、旅行などをして普段は行くことのない場所へ行くことで心身ともにリフレッシュすることもできます。

疲れの取り方は人それぞれですから、自分に合ったリフレッシュの仕方で日々の疲れをいやしてくださいね!

4月は、新年度がスタートする時期でもあり、環境の変化が多くなりがちです。傾向として、その変化にうまく適合できず「五月病」になる人も出てきます。最近では、新人研修が長期化することもあって「五月病」ではなく「六月病」になる人も増えていると聞きます。

ストレスの蓄積は、身体にも気持ちにもよくありません。ストレス解消やリラックスの時間も意識してくださいね!

電気コードのプラグの先にある穴はなぜあるの?

院長の知恵袋2024年5月号

普段、私たちが電化製品を使用するときは、電気コードの先についているプラグをコンセントの穴に差し込みますよね。あのプラグには、必ず丸い穴が開いています。

あの丸い穴は何の意味があるのか、ご存じですか?

あの穴は、プラグがコンセントにしっかりと差し込まれたことを知らせる役目と、差し込まれたプラグがコンセントから簡単に抜けないようにするための「抜け止め」の役目を果たすためにあります。

壁に設けられているコンセントの穴の中には端子があり、この端子には電気コードのプラグの穴にはまる突起が作られています。この突起がプラグの穴にはまることで、完全にプラグが差し込まれたことを感触で私たちに知らせているんです。

プラグを中途半端に差し込むと、プラグの金属部分が露出してしまいます。その露出した部分に埃が溜まって火事の原因になったりしますから、しっかりと差し込まれていることを体感させるのは、とても大切なのですね。

5月の食材レシピ

旬の食材レシピ2024年5月号

うどには体力回復効果やリラックス効果が!

「うどの大木」などと言うように、あまりいいイメージで使われていないうどですが、実はこのうどは、漢方では独活(どっかつ)という生薬にも利用されるくらい、さまざまな効能を持っているんです。

例えば、うどは「カリウム」「銅」「葉酸」などが豊富で、血圧を安定させたり、体内の余分な水分を排泄させてむくみを解消しやすくすることもあります。また、私たちの体内に溜まった活性酸素を除去したり、骨粗しょう症を予防したりするのにも役立っています。

うどは、あくが強く苦みを感じたりしやすいのも特徴の一つです。このあくや苦味は、「クロロゲン酸」を持っているからです。クロロゲン酸はポリフェノールの一種で、抗酸化作用を持ち、メラニン色素の発生を抑えたり、細胞の若返りを助けたりする機能を持っています。

溜まった疲れが出やすい時期には、うどを食べることで身体をリラックスさせることができるかもしれませんね。

暖かい時期の温活に意識することは?

わくわく物語2024年5月号

身体の冷えは寒い時期にだけ起こるものと思いがちですが、実は身体の冷えは暖かい時期にも起こるものです。気温が暖かくても、常に手先や足先の冷えを感じたり、冷房の効いた室内で必要以上に身体を冷やしてしまうことなど、考えられる場面はいくつかあります。

また、冷えを感じるのは、基礎代謝や筋肉量の低下によって起こることもあります。女性の場合は、更年期になると女性ホルモンや自律神経のはたらきが低下することで、冷えやすい状態が生まれることがあります。

これからは暖かい季節に移り変わっていきますが、そのなかでの「温活」は、寒い季節のように「温める」と言うことではなく「冷やさない」ということに意識を向けることが大切です。

例えば、冷たい食べ物や飲み物ばかりを口にしないことを意識するだけでも、「冷やさない」ということには十分効果を発揮します。冷えから身体を守ることがとても大切です。

The following two tabs change content below.

竹村誠司

「足専門治療家」たけむら整骨院の代表
人間の土台である足が歪むと、全身が歪み、身体にさまざまな痛みや不調が現れます。足が整うと全身が整います。足や体の不調に悩まれている方が地元大阪だけではなく他府県からも多数来院。 足専門治療家として多分野にわたる講師としても活動中。Amazonランキング1位(整形外科学、リハビリテーション医学、臨床医学一般)の「足から滅びる」著者。